年長さんになると週1回「パソコンあそび」が行なわれます。 ノート型パソコンを利用して絵をかいたり キーボードをつかって文字をタイピングしたり。 文字入力表を見ながら、ローマ字入力も随分と上達しました。 さすがは年長さん! …
運動会リハーサル
こんにちは。 本日、運動会のリハーサルが行われました。 清々しい天候の中、本番に向けて細かな点の最終チェックです。 子どもたちはみんな最高でしたよ。がんばりました! 15日(土)の本番当日がどうか晴れますように❕
栗拾い体験!
皆さんこんにちは。 秋らしい気配が漂ってきている今日この頃。 園バスの運転手の方が営んでいる栗畑にお邪魔し 年長児さんによる栗の収穫を体験をさせていただきました。 ぶどうやミカン狩りは経験できても、栗は中々。。。 子ども …
サツマイモのつるが旺盛!
園の畑では6月に植え付けしたサツマイモが元気に育っています。 7月は草との格闘! 8月に入りどんどん成長。駐車場にまではみ出してきてます。 しかし、これは「つるぼけ」の可能性ありです。 つるぼけとは茎や葉っぱに栄養が行き …
お泊り保育スナップ
夏休み恒例の、年長児による「お泊り保育」が園内で行われました。 一泊二日の濃~い内容のほんの一部ですがご紹介します。 楽しさが伝われば幸いです♡
8/31のみどりっ子クラブはお休みです!
こんにちは。 暑い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか? 幼稚園は本日より2学期が始まりました。子どもたちの元気いっぱいの笑顔を見ると すごく元気が出ます。 2学期もがんばりましょう! さて、8/31(水)のみ …
本日のみどりっ子クラブは中止します!
おはようございます。 本日予定していましたみどりっ子クラブは、日田市内のコロナ感染拡大のため 大変急で申し訳ありませんが 中止いたします。 夏休み期間となるため、次回は8/31(水)を予定しています。 どうぞよろしくお …
玉ねぎ収獲♪
巷では全国的に玉ねぎの価格が高騰してるとのニュース。。 園の畑ではプリッとした大小の玉ねぎが豊作です! 給食の食材としてしばらく重宝します。
園庭の桜にやまばと
園庭の桜の木に「やまばと」がとまってます。 全然逃げません。 巣をつくるのかな? カラスにやられませんように。。
三和小学校校区パレード
3年ぶりに開催される日田川開き観光際。 同じ地区の三和小学校5・6年生たちによる校区パレードが行われ 緑ヶ丘第二幼稚園にも来てくださいました。 当初、予定になかった停止演奏を急遽披露して下さり、園児たちも大喜び! かっこ …